<aside> <img src="/icons/report_gray.svg" alt="/icons/report_gray.svg" width="40px" /> シナリオ中に、暴力的かつグロテスクな表現が含まれております。 まだ遊んでいない方でそのような表現が苦手な場合は、気分が悪くなる前に遠慮なくブラウザバックしましょう。 (実況の中ではそこそこ表現をぼかしていますが、プレイヤーもフィクションの中でのグロテスク表現を好む傾向にあるのでご注意ください)

</aside>

あと、いつもながら冒険者の設定に合わせてものすごく解釈を広げてお送りしてます。 そして、同シリーズの1作目である『Mimic』と2作目の『羊と麦の視座』を遊んだ状態でプレイしているので、その辺りの前提とネタバレがふんだんにありますよ!


0.まえがき

Mimicシリーズの3作目!!完結編? 去年のこのくらいの時期に『Mimic』と『羊と麦の視座』を遊んだので、実に1年ぶり。 まあ恐らく、シナリオ中ではそれなりの時間が経っているとは思うけども……

一行も10レベになったところで、ちょっくら様子を見に行こう! Mimicでレベル8だった一行が、羊と麦を9で過ぎ、幻想を遠く離れる頃には10になっている。感慨深いものがある…成長したなぁ……

メンバーは、シリーズの参謀役のディーと……もうひとり? Mimic一緒に行ったメンバーなら誰でもいい……となると、本当に誰でもいいな…

よし、ランダムで決めるか!!(!?)

宿画面。グラフィック以外はPyのJUDGMENTスキンのものなので、サイコロをコロコロ振れます

宿画面。グラフィック以外はPyのJUDGMENTスキンのものなので、サイコロをコロコロ振れます

選ばれたのは、ウォルエルでした。性格に癖はあるけどディーの苦手(主に速さ)を補えるからいい感じかもしれんな!

では改めて、今回のメンバー紹介をば。

<aside> <img src="/icons/brightness-high_lightgray.svg" alt="/icons/brightness-high_lightgray.svg" width="40px" />

常闇観測所の[点灯士一行]簡易紹介  ※全員に「自動人形」「_種族:精霊」「精霊:光」のクーポンを配布している”精霊in自動人形”統一パーティです。

ディー:Lv.10/10 頭脳労働・炎魔法担当。Mimicシリーズの参謀役。のんびりしているように見えるが頭は回る。  幻想はあまり抱かない。仮説は立てるが、しっかりと根拠に基づくもの。

ウォルエル:Lv.10/10 一番槍・会計担当。サイコロで選ばれた旅のお供。口は悪いが、一行の誰よりも人間社会的な一般常識を理解している。ツッコミ役。  幻想に囚われている者を起こして回るタイプ。幻想で秩序は保たれないのだ。

がんばろうね!

がんばろうね!

今回不在な他のメンバーも一応。

レーデル:Lv.10/10 火力・物理攻撃担当。Mimicで穴掘りした。幻想を抱くことはないし、興味もない。常にこれから起こることの一歩先を見据えている。

クルナ:Lv.10/10 調査全般・宝探し担当。Mimicでは盗賊役。幻想はちょっと抱く。宝箱の中身はなんだろなとか、これで遊んだら楽しそうだなとか、そういう些細なもの。

エザム:Lv.10/10 交渉・回復・浄化担当。Mimicでもリーダー判定をもらってたかもしれない名目上リーダー。常に真実と共にあるため、幻想とは無縁。他のメンバーとはぐれた時に行動パターンを予測したりぐらいはする。

アトネガ:Lv.10/10 撹乱・起死回生担当。Mimicではディーを茶化してた(?)。幻想と隣り合わせ。神秘とは、幻想によって隠されているようなものだ。

- - - - - 彼らのより詳しい情報は紹介ページへ。

</aside>

では早速!3通の手紙……今回の舞台はどこじゃろな……

幻想を遠く離れて_点灯士一行_2025-05-03_143402.png

口調設定もばっちり。このふたりのタッグ自体は初めてだな?新鮮だ……


1.喧噪を遠く離れて

お!!この背景の感じ……鐘楼の外壁か……!? 停滞は錯覚…… 続いてニレの木!!ああ~~~~なるほどなるほど、あの時の事件から月日が経ったんだって感じか……(解釈がざっくりしすぎである)

んで、貼り紙に書いてあった3通の手紙のうちの1通目が、闇から闇へ受け渡された……なんかもうきな臭いんだわ!

<aside> <img src="/icons/invitation_gray.svg" alt="/icons/invitation_gray.svg" width="40px" />

ペトリ師?なる人宛…… ホーの鐘楼の鐘が消えた事件についての報告かな? パロス修道会教会っていうんだねあそこ……司祭元気かな() 翡翠の剣が擬態してたあの鐘の製作年代が、翡翠の剣の消失と同時期って判明してる!翡翠の装飾もあったね~~

アッ!!翡翠の剣に邪気…魔力があるんじゃないかって……そんで、あの鐘がなくなった日に冒険者と修道士……ディーとシスターが会ってたこともめっちゃ調べ上げられてる~!!(※相変わらずシスターニコルのことを頑なにシスターと呼ぶプレイヤー)

ヨーンソンの大司教が決まる式か……そこでなんか企んでない?大丈夫? 領聖秘蹟省事務次官のヘレヴィ・アダ・ソレンタム……怪しいね!(早速黒幕と疑いにかかってる音)

</aside>

2通目、これは秋ぐらいにディーの元に届いたって!

<aside> <img src="/icons/invitation_gray.svg" alt="/icons/invitation_gray.svg" width="40px" />

この感じ、スフェン君だな!?律儀だ…… なるほど、羊と麦が終わってすぐあたりかな。あれが初夏だったから、ごたごたが終わって手紙を書いて、配達員に渡して…届いたらそのくらいの時期になるかな……(ということは、羊と麦から幻想まではそんなに時期開いてなかったんだな…Mimicから羊と麦まで年単位で開いてそうな気配があったから、一行のレベル上がるまで思いっきり1年寝かせてしまった……)

あの事件の後、ルースは裁判抜きで刑が執行されたんだな……あ、スフェン君がやってる!当然ながら死刑…… セロ君は無罪放免!利用されただけだもんな…日頃の行いの賜物だ!良かったよかった……静かになった農夫小屋でまだ働いてるけど笑顔も見せるようになった! シスターはイェーリ村の教会で変わらず過ごしてるって!よかった >>暴行を加えた隊員<< (推定名)フローじゃん!元気してる~?(?) その隊員の謝罪に笑顔で応えたシスター……スフェン君、その様子を怖がってるねぇ、その感性大切にするんだよ……(???)

え!!首都行くってあの話早まったの!あらまよかったじゃーん!!(残された面々への一抹の不安もありつつ) ディーをリスペクトしてくれてる~~やめた方がいいよ(?)

幸運を祈る系の言葉に神って単語を使わないあたり良いな…… フルネーム初めて知れたな!スフェン・ヨラ・エリクスン……信仰心そんなだけど、一応ミドルネーム貰ってるっぽい?

</aside>